鍼灸温熱治療院
“神楽坂・エコパオ”のつぶやき日記
もっとも身近な自然界
“からだ”に聴く
今ココの感覚
じぶんを旅する、
からだ対話ブログ
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- - -
小麦グルテンフリー44日目
小麦を断って44日目。
目指すは2ヶ月、なのであと2週間ほどです。

その間に
通院されている患者さん、
子どもを含めて10数人の該当あり。

米粉の仕入れ先やレシピ
いかに小麦まみれだったかを
情報交換する毎日。

なんといっても
みんな大好き、パン、パスタ、うどん…
粉ものパラダイスですから
想像以上に大変でした。




お蕎麦やさんに行って
「十割そばください」って言っても
たいてい2%くらいの小麦を加えてあり
喉ごし、艶だしに、外せないんだそうです。
結局、ふだん見向きもしない
「そばがき」の
美味さに目覚めたりして。

変化したこと、は
慢性腸炎(いつもユルい)
偏頭痛
目のかすみ
イライラ、ドキドキ系
が減りました。

そんな中
出会った本に思いもあらたに
今後の食養生に
かなり影響をもたらすことになってしまった。
これでもかと、↓




とくにお子さんは
要チェックです。














 
せっせとセルフケア comments(0) -
エルザ呼吸法
センサリーアウェアネスの原点
「人間のワーク」を創った
エルザ・ギンドラー(1885-1961)は

当時、肺の疾患で余命宣告を受けた時に
自分のからだの感受性を高めて
痛んだ肺を自力で休ませることに成功、生き延びた。

その後
じぶん自身に目覚めること
現代のソマティックワークの源流を
つくった女性です。

わたしたちは
自分の臓器が、どこにあるかも
知りません。
いえ、実感できない、というか。
せいぜい、胃が痛くなって
胃の位置がわかる程度です。

筋腫ができたり、
コレステロールが固まったり
ましてや細胞がガン化するだとか、
肩こりに至る体内のプロセス
すら実感できずに、
対処療法で、自分以外の
医者や鍼灸師やセラピスト、
他人にほぐしてもらったり、調べてもらう他ありません。

どこかのカリスマに治してもらうより
自分で、自分の落とし前をつけれる方が
ずっといい。

すこしずつ、お伝えしています。
夜中に咳こんだときの呼吸法。
(私は勝手にエルザ呼吸法と呼んでいる)

これ、実際やらないと伝わらないので
喘息や、夜中の咳がつらい人は
ぜひお声をかけてください。
せっせとセルフケア comments(0) -
食後10分は、歯磨きしない
常識って、変わるんだ。

こどもの頃から言われてた習慣が
ある日とつぜん変わることがある。

食べたら、さっさと磨くのが
習わしでした。

情報のバージョンアップにふれないと
ずうっと信じてやっていることが
結構あります。

唾液には
消化酵素であるアミラーゼが含まれています。
で、そのアミラーゼが何をするかというと
糖質を分解して、体内に吸収しやすくしてくれる酵素です。

ご飯や、甘いもの
つまり糖質の分解は、この口の中ですでにはじまっているので
歯磨き粉をたっぷりつけて
歯磨きなどしようものなら、
その酵素が上手く働かなくなってしまう。
このことは、
最近歯医者さんから発信されているので
ご存知の方もいらっしゃることでしょう、が。

そして、次にひかえし胃液がタンパク質を分解する
ので、口の中で糖質を分解しておかないと
その先の臓器にも
自然、負担がかかる、というものです。

歯医者さんは、食後すぐに磨くと虫歯になるよ〜
という言い方をしています。

唾液が上手く働かない、というのは
しつこいようですが
免疫力が低下する、ということ。
そして、食後すぐにお水を飲むのも
消化酵素を薄めてしまう
のだそうです。

お昼休みは、
静かに
アミラーゼを待ちながら。


せっせとセルフケア comments(1) -
はくり骨折
内くるぶしの骨を
剥離骨折。

温熱用の石を
ベッドの高さからするりと落とし
ゴツンとアタった。

先週は、松葉杖で
神楽坂のキツい坂と、うちの段差に
悩まされました。

こんなときは大抵、
たくさんのことを抱えています。
歩みをとめて、大人しく。
せっせとセルフケア comments(0) -
膝っ小僧をなでながら、歌う。
今もときどき思い出す、あのワーク。
うちがやっている、
フェルデンクライスメソッドの中に
こんなテーマがありました。

子守唄を歌いながら、膝っ小僧をやさしくなでる。
「なんだっコレは?!」

ゆっくりと、なめらかに、
鼻歌も、悪くない。
あたらしくも深い、セルフケアです。
お試しください。
えっと、楽に、仰向けでね。
せっせとセルフケア comments(0) -
みみもみ。〜血管をやわらかく〜
眼科で眼底を見てもらって言われたことが
「血管がちょっと硬いですねえ」
でした。
いわゆる動脈硬化気味…ということです。

見えないことには
なかなか興味はわかないもので
ましてや、痛くも痒くもないことには。

さっそく舌の裏側を鏡でみると
あら、結構な赤紫色で、イケマセン。

そして動脈硬化の方のパターンを
探すことになるのですが
みっ、見つけました。(必ずしもすべてではありませんが)
みっ、みみが硬い。

あの形を言葉で説明するするのは難しいですが
一番外側の淵ではなくて、そのひとつ内側
--山脈みたいになってるところ--
ココがコチコチになってくるので(特に高血圧に多い)
こまめに揉みます。

やさしく引っぱったり
くっついているところを柔らかく剥がすように。
ぎゅーぎゅーやらないで
くれぐれも、やさしく、地味につづけてみてください。

みみを丸ごと手で包んで(ふんわりと囲うように)
ゆっくり回す、のもおススメです。

お白湯を飲んで、おしまい。
せっせとセルフケア comments(0) -
| 1/1 |