鍼灸温熱治療院
“神楽坂・エコパオ”のつぶやき日記
もっとも身近な自然界
“からだ”に聴く
今ココの感覚
じぶんを旅する、
からだ対話ブログ
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- - -
104歳、元看護師の遺言
知人の母が、104歳で亡くなった。
彼女は、大正から昭和を生きた
看護師でした。

イクタビの死を看取ってきた彼女が
娘にいいつづけた死生観が
心に響く。

人は死ぬ直前に
とても気持ちの良くなる物質がでるのだ、と。
けれど、管につながれたり
過剰な薬で死を邪魔すると
楽に死ねる物質がでなくなるから、
絶対に、救急車を呼ばないでくれ、と。

そして彼女は
自宅で、眠るように亡くなった。

それは、私の既成概念を
揺さぶるエピソードでした。

私の亡き父は、重度の心臓疾患を長年患い
救急車を何十回も呼びました。
最期も、
東京女子医大に運ばれて
ああここで良かったと
安堵してからまもなく、亡くなりました。

信頼する医師の元で、
安心して死ねること
看取られることが幸せなことだと思っていたので
彼女の言葉は、とうてい発想になかった。

けど、
昨年、何人もの知人を看取り、ハタと考えた。
順番通り、マニュアル通りの延命に
言葉を失くした終末の彼らに聞きたい。
これでよかったのかなあ、
声なき彼らの、苦しげな表情が思い出されて
もう少し、安らかに逝かせてあげられなかったのかと
自問した。

最期はひとりなのだから
自然界の動物がそうであるように
そっと喧噪からはなれ
静かに、食べられなくなって眠くなるままに逝くことが
実はもっとも安らかなのではないのかなあ。
いわゆる報道されるところの “ 餓死 ” や “ 孤独死 ”が
実は、それほど悲惨なものではないのではないかと
思えた瞬間、でした。

こんな記事をみつけた。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130330-00010001-jisin-peo


安らかな自然死を考える comments(0) -
尾骨の錆をほぐそう
昔、しっぽだった名残り。
尾てい骨。
椅子からコケたりして骨折することもある。
すでに役割をなくしたと言われるこの骨ですが
なんのなんの
終わってなんていませんよ。

犬のタローは、うれしいと
ちぎれる程振りました。

ココは、感受性の潤いを
あらわす場所でもあるのです。
ここの錆は、意識することで
みずみずしく動きはじめることでしょう。

朝、目覚めたら
尾骨をいちど触って確かめます。
そして、仰向けのまま膝を立てて、
次に尾骨を、少し床から離して
(尾骨をちょっとあげることでウェストのあたりが床につく)
また戻す。何度か繰り返して、
呼吸は自然に。
胸の真ん中、喉のあたりは、この動きに
どう反応していますか?

10回くらいやって
もう一度手足をのばして、休みます。

一日のはじまりにおススメの
楽々エアボディエステです。
腰痛ケア comments(0) -
恥骨をあたためよ。
腰痛に、生理痛に。
ぎっくり腰とまでは行かないまでも
あお向けになって、仙骨あたりがギクシャクする時。

湯たんぽでも、
あったかいペットボトルでもいい。
恥骨をあっためよう。
ついでに
股間もあっためる。

そして静かにゆっくりと
床と接している骨盤を上下に揺らします。
あたためながら、ゆっくり、超ゆっくりです。
痛みがでたら、痛みがでない範囲とスピードで。

そして奥にある尾骨と恥骨をつなぐ線が
なめらかに行ったり来たりして

どうです?
ゆるみませんか?
冷えとり comments(0) -
鼻咽腔を洗う--はなうがい--
20年程前、故瓜生良介氏(『快療法』著者/昨年ご逝去)指導のもと
飲尿療法をやっていた頃。
なぜ、わざわざ一度排泄した尿を飲むと
免疫力が上がるのか---
仮説として、鼻咽腔を通過することで、
尿からの体内情報が伝達されるのではないか...
という、不確実ながらも
“飲む” 行為からでしか得られない必然を
議論していた。
今も、この保留の仮説を胸に
鼻咽腔には、感染症の門番のような頼りがいを感じている。

さて、血液に限りなく近づけた(そうすると、染みない)
体温ほどのぬるま湯に塩を入れて、
鼻から入れて口から出す。
お風呂に入ったついでがいいかも。
この『はなうがい』ができるようになると
呼吸器をはじめ、たくさんの感染を防ぎ
来るべき花粉症を緩和する
助けになるでしょう。

鼻咽腔を、直接洗う。これはぜひ
習得したい技ですね。
んん...どうしても無理な人は
15秒以上のうがい。
ガラガラガラガラ......。
身の回りの解毒 comments(0) -
貴女の遺志をつなぎたい
Kさん

再々発で、抗がん剤を拒み
わたしたちの元へ
貴女が乳がんのステージ4でいらしたのは3年前でした。
のらりくらりと
信じられないくらいに
貴女はいつも淡々と飄々と
気まぐれに通院し、キャンセルを繰り返した。

私たちは
命が惜しくないのか、と
イライラしたものでした。

最期の最期まで
痛み止めさえも拒み
入院を拒絶しつづけた貴女の強さに
わたしはある時
自然死を望む貴女のすごさを見た。

私たちは
命と向き合う生業の中で

貴女からの遺志を継ぎ
マットーすることの素晴しさを
すこしでも伝えていきたいと
思います。

心からの感謝が、貴女にどうか
届きますように。
忘れないよ。

ありがとうございました。 合掌
安らかな自然死を考える comments(0) -
眼球の圧---ぎゅっと瞑る
「目が疲れるし、眼球が固い気がするので、
  チンするアイマスクで暖めるのはどうですか?」

いいです。
暖めるのは、きっといいと思います。

私たちの眼球は
目を守り、働かせるために必要な筋肉にささえられて
そこに在ります。
あまりピンとこないかもしれませんが
筋肉には当然神経系統が密着しており
ココロが緊張すると、
それなりに筋肉もグッとくる。

たとえば
PCに夢中で向かい合ったりしていると
顎関節なども力が入りますし
寝ている間のストレスケアで、
歯を食いしばったり、ちいさな歯ぎしりをしたり

それは歯の問題
だけでなくて
目をぎゅっとして眠ることと
とうぜん、繋がっているわけです。
そしてそのつながりは
首や背中の緊張とも地続きです。

そう、からだの緊張のなにもかもが
眼球を、締めつける。
でも、
ああ目、固いなあ
と思えているのなら、まだましで
絞っている感覚そのものがない
コトの方が、問題だと 思うのです。

慣れてないと、その緊張に気づくことが難しいので
かんたんにチェックできること?

お布団に入ってから寝る前に
顔中をぎゅっと、縮めてみる、ね。
で、緩める。

わたしたちは
ちゃんとする、きちんとすることばっかりを
教えられるから
この緩めることに慣れてないです。
なら思いきって、ぎゅっとすれば
あとは、ゆるむしかないもんね。

息もね、吸うことばっかりしてると
上がっちゃう。
吐いて吐いて、吐ききったら
いやでも吸うから、そういうやり方も、
アリです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
目の問題 comments(0) -
ピロリ菌対策。
ピロリ菌が胃ガンの原因のひとつ、
と、ついに言いきられました。

検査はともかく行っていただくとして
これまで通り、
お家でできる自然療法を
たんたんと。

朝起きて、お白湯をゆっくり飲む。
(空腹にお酢を飲んだりはしないこと)
マヌカ蜂蜜(UMF20+〜)を
スプーン1杯。(蜂蜜は加熱しないで)
そして、フレッシュなオレンジジュース。
ブロッコリーのスプラウトや
海草類も心がけて摂りましょう。
玄米食の方は、消化に負担がかかるので
くれぐれも、
ドロドロのお粥でいただきましょう。
プチ断食の時などに
フレッシュな青汁を飲んだりしますが
冷凍ものなど、体質によっては
胃腸をかえって冷やしてしまう場合もあるので
ピロリ菌対策の際は、使いません。

そうそう、口内細菌も要チェック。
歯医者さんへ、クリーニングにもいきましょう。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
身の回りの解毒 comments(0) -
| 1/2 | >>